本日もご支援金をネット代が引き落とされる口座に
移動させていただきました!
今月もありがとうございました♪
今日は外も病院もATMも混みまくりで、立ち止まるのも
難しく…病院では座れず読書もできませんでした。
●漫画の話
そんな中、お勧め漫画のプレゼントが!!
帰宅して速攻読ませていただきました!
私の読書欲が満たされていく…ありがとうございました!
まず猫を漫画に登場させるのにこの模様なのがすごいですよね。
一枚絵ならともかくコマに何度も出てくるわけで。
こちらのシマちゃんがまたかわいい…。
動物が働く町に住むコミュ症女子の話
— 石田 万@夜子とおつとめどうぶつ1巻8/17発売 (@yorozu57122) 2022年8月16日
1/5 pic.twitter.com/yMAJiTTZUm
試し読みもありますね。
動物たちは町で働いてはいますが言葉は発しないです。
動物たちの動きや習性の描写もとても良いのですが、
コミュ障女性の解像度が高いのも注目ですね。
↓主人公のモノローグ引用
ここは穴場だからイラストの資料集めに最適だなぁ
人が多いと人目が気になって写真が撮れないから
店員さんを待たせて小銭を数える時間は地獄!
(落ちてるお財布を見つけて)
でも拾ったら盗ったみたいに思われないかな…!?
銭湯は ハードルが 高すぎる!!
そして修学旅行で人がいると緊張して眠れない!
法事で親戚の集まりでこの世の終わりみたいな顔をしていた過去!
これはすさまじく同意しかないですね。
あまりにも生々しいのでほぼ実体験では?と思います。
主人公夜子の部屋もiPadminiかそのあたりのモニター立ててるのは
絵描きあるあるですよね。
(PC画面で絵を描いてる際に資料を見ます)
職業イラストレーターの主人公+友人も同職という漫画は
読んだことがなかったのでこのあたりも新鮮でした。
今後の展開が楽しみです!
素敵な漫画をありがとうございました!
●懸賞の話
私は3件支援サイトを更新し続けていますが、
その中のFantiaからメールが届きました。
ラーメン詰め合わせギフトに当選されました。
これは…????
なんと8/8にいただいたチップが懸賞に当選とのことです。
チップをいただいてさらにラーメンまで?!
5名のクリエイター宛に抽選なのでかなり狭い道だったはずなのに
嬉しい限りですね♪
ありがとうございました!!届いたらこちらにUPしますね~
●通院の話
混みまくり、予約時間より40分過ぎに呼ばれました。
医師「お待たせして申し訳ありません。
皆さん体調を崩されているようで、
お話の時間が結構長くなっているのですよね~。
その腕どうなさったのですか?」
メンタルクリニックで手首に何か巻いて入室ということは、
自傷と思われがちです。
「腱鞘炎です~。シップっていただけますか?」
で話は終わりました。シップが増えました。
(※離人症等悩みはあれど医師や投薬で
どうこうできないし生活に支障はないため言いませんでした)
●剣持さん
元々好きな漫画ということは他で聞いていましたが
ここまでストレートに宣伝してくださるとは。
ありがたいですね。今夜も見てくださるのでしょうか。


8/17(2374日目/2203連)1631ベラフ
人混みが結構きつかったですが総合的にはとても良い日でした。
さあその仕上げにメイアビアニメです♪